コロナの5類移行に伴い、コロナ感染者数に対する実施判断を取り止めました。
日本気象協会よりも、Yahoo!天気アプリの方が実際の状況に近い場合が多々あるため、両方のサイトを参考にして判断するように変更します。(2023/05/31)
昨年3月、久しぶりに実施するつもりでしたが、観測地点に到着してみると、強風による砂が飛んできて痛く、実施不可能と判断し、初の現地現地中止となりました。
そのため、強風についての実施判断を追加する事としました。(2024/05/08)
≪天候理由に対する実施判断≫ | ||
■判断基準 |
※Yahoo!天気アプリと併用での確認とします。 1.実施前日に日本気象協会「千葉市美浜区の天気」で実施当日の1時間天気予報の10時~12時の平均降水確率が50%以上の場合中止 2.当日の朝8時頃に日本気象協会の9時頃~12時頃(1時間~4時間後)の雨雲レーダーで中心を開催場所の中間(草野水路の出口と突堤最寄り砂浜の先端の交差地点)として、同心円1500m圏内に降水量2mmを超える雨が3時間中2時間降る、もしくは、同心円1500m圏内に降水量4mmを超える雨が降る予報であれば中止 【雨雲レーダーの設定】 ①凡例を表示 ②同心円を表示 ③同心円のスケールを1㎞にする(<スマホ>2本指の開閉、<PC>[+][-]で設定) ④濃淡を濃に設定 ⑤任意:写真を選択(位置確認しやすい) ⑥<スマホのみ>任意:現在地を選択(測定場所に移動しやすい) ⑦測定場所を同心円の中心に移動(<スマホ>1本指で移動、<PC>マウスで移動) |
|
■判断サイト:日本気象協会 | 1時間天気予報 | 千葉市美浜区の天気:前日夕方~夜に翌日の9時・10時・11時・12時・13時の降水確率の平均が50以上で中止(9時・13時は参考値) |
雨雲レーダー | 草野水路の出口と突堤最寄り砂浜の先端の交差地点に位置設定した雨雲レーダー:当日の朝8時前に9時頃~13時頃(1時間~5時間後)1500m圏内に降水量2mmを超える雨が5時間中2時間降る、もしくは、同心円1500m圏内に降水量4mmを超える雨が降る予報であれば中止(9時・13時は参考値) | |
![]() |
||
|
||
■強風による判断参考 |
①千葉市:気象警報・注意報メールで、強風注意報発令 ②ウェザーニューズ-関東-千葉県-千葉市中央区 千葉の天気予報 1時間毎 風 9時から13時で10m以上がある、または、7m以上が2回以上ある場合に中止検討 |
|
|
||
■コロナ感染者参加基準
5類移行したからと言って、感染力が弱まったわけではないので、感染の可能性のある方の参加は参加基準に従っていただきます。 |
千葉市 濃厚接触者定義 |
定義について 新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者は、以下のいずれかに該当する方です。 ①患者の同居家族 ②患者の発症日(無症状病原体保有者の場合は検査の検体採取日)の2日前以降、患者とマスクなし、1m以内、15分以上の接触があった方 |
夢鯨工楽部 濃厚接触者定義 |
定義について 新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者は、以下のいずれかに該当する方です。 ①患者の同居家族 患者の発症日(無症状病原体保有者の場合は検査の検体採取日)の2日前以降、 ②患者とマスクなしの接触があった方 ③患者とマスクあり、1m以内、15分以上の接触があった方 ④コロナ陰性でない千葉市定義の濃厚接触者とマスクなし、1m以内、15分以上の接触があった方 |
|
主催者 | 主催者が、開催1週間前までに、コロナ発症、もしくは夢鯨工楽部 濃厚接触者定義に該当する場合、中止とします。 | |
参加者 | 参加希望者が、開催1週間前までに、コロナ発症、もしくは千葉市 濃厚接触者定義に該当する場合、あるいは、コロナ陰性でない千葉市定義の濃厚接触者とマスクなし、1m以内、15分以上の接触があった方は、参加を禁止します。 |
■ 東京湾でスナメリなどを見つけたら連絡を‼ |
数少ない東京湾のスナメリを守るためには一つでも多くの情報が必要です 海岸に打ち上がったスナメリや泳いでいるスナメリを見つけたら連絡をください |
|
■野帳記載内容の説明 「いなげの浜の環境と生き物しらべ」 資料記載リンク |
潮汐表参考ページ |
・
潮MieYell 寒川
潮MieYell 千葉灯標
・第三管区海上保安本部 海洋情報部 千葉灯標 |
参考ページ |
・
海上保安庁海洋情報部 海の相談室FAQ集 ・§潮(大潮・長潮・若潮・・・)の名前? |
|
潮位 |
・
気象庁 潮位の予測値[天文潮位](潮位表) ・潮位の観測値[実際の潮位]は、千葉リアルタイム験潮データ:千葉(海上保安庁) |
|
環境省 | ・水質汚濁に係る環境基準 - 別表2 生活環境の保全に関する環境基準(海域) |