2016/01/09-10 情報追加 観察会で参加者が採集した貝と、くまさん採集の珍しい貝です。 |
|
ベッコウガサのようです。いなげ初になります。 |
参加者採集です。なんと、他に2つのコウダカアオガイも採集していました。 |
ここからは、くまさん採集ものです。 上左:イセヨウラクの期待がかかりますが、以前似たようなものを見てもらったところ、オウウヨウラクと言われてがっかりした記憶があります。今回はどうでしょうか? ↑やはり、オウウヨウラクとされました。 上右:検見川では珍しい、キサゴ 左は、幕張採集のツノガイ、立派です |
|
以前、検見川で毎月のように拾えた時がある、アマガイ |
|
久しぶりにメダカラです。すぐそばに2つあったそうです。さて、この由来は? |
|
一旦帰ったくまさんが、幕張に行って戻って来ました。いくつかの貝の中にハナガイ。さすがです。 | |
************************************************************************** | |
2015/11/03 情報追加 房総貝類談話会の仲間である石川くんが、自然誌フェスタ千葉の時に、いなげの浜採集の貝をわざわざ持って来てくれました。ありがとう。(黒住先生確認済み) |
|
左が、マツヤマワスレ 右が、コケガラス???です。 マツヤマワスレは、今まで1〜2しか個採集していません。 かなり、レアものです。 コケガラス???にかんしては、石川くんが言うには、ヒバリガイに似ているが異なるもので、コケガラスと名前を付けてはみたが、恐らく違うだろうという、非常に困った貝です。 |
|
コケガラス???のアップです。 | |
************************************************************************** | |
2015/10/11 情報追加 いつも、貝人づくりの材料を採集していただいている、くまさんがたまにとんでもないものを採集してきてくれます。 今回は、以下の2つです。(黒住先生確認) |
|
左が、オオツカテンガイ 右が、マクラガイです。 オオツカテンガイは、今まで2〜3個採集していますが、いずれも浚渫由来でかなり白化していますが、今回のはまだ色が残っていて、もしかすると、生きていた可能性があるとのこと。今後要注意です。 マクラガイは、過去に一度だけ模様が残っているものを採集。 なんであるのか由来不明の貝でした。 今回のは、模様が無く厚みがあるもので、外国産のマクラガイではないかということです。 |
|
次は、過去の企画展示「石になった貝(上山コレクション)2013/1/12・13」(今はリンク切れですが、いずれリンク再開させます)で、お世話になった上山さん提供の貝です。 | |
シャゴウ:シャコガイの仲間です。 かなり苔むしていたのを、きれいに磨いたものだそうです。 由来は、もちろん廃棄です。 |
|